世界各国のリアルタイムなデータ・インテリジェンスで皆様をお手伝い

詳細検索

お問合せ

03-3582-2531

電話お問合せもお気軽に

 

なぜ、Netflix成長が鈍っているのか

なぜ、Netflix成長が鈍っているのか

 

2021年Q1のNetflixの北米(アメリカとカナダ)での加入者の増加数は44万人と低かった。2020年Q1とQ2はパンダミックにより外出が制限されたことで、加入者は2期合計で524万人も増えた。その後の成長は鈍っているが、今期も予想以上に低い伸びであった。

 

Netflixの成長が低くなっている理由は2つある。1つは、コンテンツが増えていないことである。Netflixがライセンス出来るコンテンツは減ってきた。特に、大手コンテンツ事業者がOTTでの直接配信を始めことの影響は大きい。Disney+の登場によりDisneyのコンテンツを失い、最近ではNBCUniversalのコンテンツを失った。

 

NBCが2005年から2013年まで放送したコメディードラマの「The Office」は常にNetflixで最も見られているコンテンツのトップ10に入っていた。しかし、NBCUniversalがPeacockをスタートしたことで、今年の1月から「The Office」を含めたNBCUniversalのコンテンツはPeacockに移っている。Netflixは「The Office」だけで、198本のエピソードを失っている。

 

Netflixはオリジナル・コンテンツの制作を加速することで、ライセンス可能なコンテンツの減少を乗り切ったきた。しかし、パンダミックにより、コンテンツ制作が遅れている。ウェブサイトのWhat-on-Netflix.comによると、Netflixの2021年のQ1の新作コンテンツ(シリーズ物のエピソード数と映画の本数)は159本で、昨年同期の180本から12%もダウンしている。

 

2つ目はDisney+、HBO Max、Peacock等の大手コンテンツ事業者のSVODの成功である。新たなサービスの登場で、SVODへの加入者数は大きく増え、アメリカにおけるSVODサービスへの総加入者数は3400万人で、人口の3280万人を上回った。SVOD加入世帯が利用しているサービスの平均は4つになっている。

 

視聴されているSVODコンテンツのトップ10の殆どはNetflixで配信されている物であり、Netflixのブランド力に衰えはない。しかし、コンテンツを視聴出来る時間は限られている。他のサービスの利用が増えれば、Netflixで配信されるコンテンツを見る時間は減っていく。しかし、ビデオを見ることが出来る時間、それにそのために使える予算にも限りがあり、加入者が増え続ける事はない。

 

SVODサービス検索サイトのReelgood.comを利用している200万人の統計によると、総視聴期間におけるNetflixのシェアは2020年Q2では32%であったのが、2020年Q4では22%に落ちている。見ているNetflixのコンテンツの視聴時間が減ることで、チャーンが増え、加入者数が伸び悩みだしている。

 

Netflixは加入者を増やす方法として、パスワードの共有を難していくことを検討している。Leichtman Research Groupの調査では14%の世帯は他の世帯が加入しているSVODサービスのアカウントを共有している。共有を減らすことで加入者は増えるはずである。しかし、厳しく管理しすぎると、利用性を悪くし、サービスへの不満を高め、加入者を失うリスクもある。

 

 

ページTOPに戻る