世界各国のリアルタイムなデータ・インテリジェンスで皆様をお手伝い

商業施設計画総覧2025年版

商業施設計画総覧2025年版


■発刊趣旨とご購入のご案内  コロナ禍に苦戦した商業施設ですが、人流の回復やインバウンドの復活が進み、2023年度は過去最高の業績を記録した施設も少なくありません。さらに日本ショッピングセンター協... もっと見る

 

 

出版社 出版年月 冊子体価格 納期 ページ数 言語
産業タイムズ社
Sangyo Times, Inc.
2024年11月18日 ¥28,600 (税込)
ライセンス・価格情報
注文方法はこちら
通常3〜4営業日以内 386 日本語

 

サマリー

■発刊趣旨とご購入のご案内
 コロナ禍に苦戦した商業施設ですが、人流の回復やインバウンドの復活が進み、2023年度は過去最高の業績を記録した施設も少なくありません。さらに日本ショッピングセンター協会によると、24年上期(1~6月)における全国の既存SCの売上高は各月とも前年同月を超え、その勢いは23年度を上回っています。
 一方で、売上高の増加にはインフレも影響しているとの指摘もあるほか、新規案件は比較的小規模な施設が目立ち、衣料品の構成比が減少するなど変化もみられます。
 こうした新しい時代に対応するべく、大規模な公園を併設した大阪駅前の「グラングリーン大阪」やサッカースタジアムを中心とした「長崎スタジアムシティ」など新しい形の複合施設も生まれています。今後、東京駅前や渋谷、新宿など東京都心だけでなく、札幌市、広島市、福岡市など政令指定都市で大型案件も進行していき、本書ではこうした商業施設、複合施設の開発について紹介しております。
 これまでの商業施設計画総覧は「流通業界の動向」と「開発案件の紹介」が中心の構成となっていましたが、23年に発刊した「新装 商業施設計画総覧2024年版」からは「デベロッパーの動向」、「最新商業施設の紹介」、「開発案件の紹介」を中心とした形にリニューアルし、25年版も同様の内容となっております。
 本書は5章構成で、1章では今後開業する商業施設のまとめなど特集記事を掲載、2章では主要デベロッパーの動向をレポート、3章では24年に開業した注目商業施設を詳述、4章では全国の商業施設計画として案件ごとに紹介、5章では全国のホテル・宿泊施設計画を案件ごとに紹介しております。
 なお、弊社では定期刊行物として週刊で『商業施設新聞』を発行しており、本書の取材は同紙編集部の手によるものです。読者諸賢のご批判、ご叱正、ご助言をお願い申し上げる所存です。
 


ページTOPに戻る


目次

■内容構成
◆第1章 2025年以降の商業施設開発・街づくり動向
25年以降開業の商業施設動向
三井、イオンは複数計画 都内各所でJR東が開発推進
三井は愛知で複数計画/高輪や広島駅ビルなどの開業迫る/JR東日本は京浜東北線で存在感/求められる目的性の高さ
 
◆第2章 主要デベロッパー動向
イオンモール
九州旅客鉄道(JR九州)
大和ハウス工業
大和リース
東急
東急不動産
西日本旅客鉄道(JR西日本)
野村不動産
阪急阪神ホールディングス
東日本旅客鉄道(JR東日本)
三井不動産
三菱地所
 
◆第3章 2024年開業の注目施設
COCONO SUSUKINO
 食、エンタメ系充実の新施設 すすきのに新たな賑わい創出
LICOPA川崎
 シリーズ2施設目が開業 年間来館者97万人を想定
TAKAMATSU ORNE
 高松駅周辺活性化の起爆剤に 売上高80億円、来館700万人目標
KO52 TAKAO
 地域に根差した個商いが集結 地場のビール企業など出店
東急プラザ原宿「ハラカド」
 “創造施設”として75店を集積 共創、発信などリアル価値重視
EATo LUMINE
 新宿エキナカに食中心28店 新たなライフスタイルを提案
そよら成田ニュータウン
 そよら最大規模で開業 イオンスタイル核に80店出店
ゆめが丘ソラトス
 年商200億円目指す大型施設誕生 地域を打ち出す食ゾーンも形成
KITTE大阪
 大阪駅前に101店で営業開始 アンテナショップ集積で差別化
グラングリーン大阪
 大阪駅前にみどり中心の街誕生 27年度に来街者5000万人へ
 
◆第4章 全国の商業施設計画
 
◆第5章 全国のホテル・宿泊施設計画

 

ページTOPに戻る

ご注文は、お電話またはWEBから承ります。お見積もりの作成もお気軽にご相談ください。

webからのご注文・お問合せはこちらのフォームから承ります

本レポートと同分野の最新刊レポート

  • 本レポートと同分野の最新刊レポートはありません。

産業タイムズ社社の分野での最新刊レポート

  • 最新刊レポートはありません。

本レポートと同じKEY WORD()の最新刊レポート

  • 本レポートと同じKEY WORDの最新刊レポートはありません。

よくあるご質問


産業タイムズ社社はどのような調査会社ですか?


株式会社産業タイムズ社は、社名となる「産業タイムズ」などの新聞/情報誌の他、設備投資情報を中心に電子デバイス、環境エネルギー、商業施設や医療... もっと見る


調査レポートの納品までの日数はどの程度ですか?


在庫のあるものは速納となりますが、平均的には 3-4日と見て下さい。
但し、一部の調査レポートでは、発注を受けた段階で内容更新をして納品をする場合もあります。
発注をする前のお問合せをお願いします。


注文の手続きはどのようになっていますか?


1)お客様からの御問い合わせをいただきます。
2)見積書やサンプルの提示をいたします。
3)お客様指定、もしくは弊社の発注書をメール添付にて発送してください。
4)データリソース社からレポート発行元の調査会社へ納品手配します。
5) 調査会社からお客様へ納品されます。最近は、pdfにてのメール納品が大半です。


お支払方法の方法はどのようになっていますか?


納品と同時にデータリソース社よりお客様へ請求書(必要に応じて納品書も)を発送いたします。
お客様よりデータリソース社へ(通常は円払い)の御振り込みをお願いします。
請求書は、納品日の日付で発行しますので、翌月最終営業日までの当社指定口座への振込みをお願いします。振込み手数料は御社負担にてお願いします。
お客様の御支払い条件が60日以上の場合は御相談ください。
尚、初めてのお取引先や個人の場合、前払いをお願いすることもあります。ご了承のほど、お願いします。


データリソース社はどのような会社ですか?


当社は、世界各国の主要調査会社・レポート出版社と提携し、世界各国の市場調査レポートや技術動向レポートなどを日本国内の企業・公官庁及び教育研究機関に提供しております。
世界各国の「市場・技術・法規制などの」実情を調査・収集される時には、データリソース社にご相談ください。
お客様の御要望にあったデータや情報を抽出する為のレポート紹介や調査のアドバイスも致します。



詳細検索

このレポートへのお問合せ

03-3582-2531

電話お問合せもお気軽に

 

2025/02/21 10:27

150.86 円

158.69 円

193.74 円

ページTOPに戻る