世界各国のリアルタイムなデータ・インテリジェンスで皆様をお手伝い

量子ドット材料と技術 2024-2034:トレンド、市場、アプリケーション


Quantum Dot Materials and Technologies 2024-2034: Trends, Markets, Applications

量子ドット(QD)は、2~10ナノメートル(原子数10~50)の半導体ナノ結晶で、サイズ調整可能な特徴を持つ。量子ドットは、そのナノスケールの寸法により量子閉じ込め効果を示し、顕著な光学的および電気的特... もっと見る

 

 

出版社 出版年月 電子版価格 ページ数 言語
IDTechEx
アイディーテックエックス
2023年8月2日 US$7,000
電子ファイル(1-5ユーザライセンス)
ライセンス・価格情報・注文方法はこちら
374 英語

日本語のページは自動翻訳を利用し作成しています。


 

サマリー

量子ドット(QD)は、2~10ナノメートル(原子数10~50)の半導体ナノ結晶で、サイズ調整可能な特徴を持つ。量子ドットは、そのナノスケールの寸法により量子閉じ込め効果を示し、顕著な光学的および電気的特性をもたらす。量子ドットの特徴は、粒子サイズ、材料、組成によって調整することができる。Cd系、In系、PbS系、ペロブスカイト系、さらに新しいCuInS2、InAs、ZnTeSe QDなどのQD材料は、さまざまなバンドギャップを持ち、その結果、吸収・発光スペクトルも変化する。この微調整能力により、量子ドットは特にディスプレイ、イメージセンサー、光起電力、照明、その他様々な用途において、大きな応用の可能性を秘めている。
 
 
1980年に初めて発見されて以来、QDはディスプレイ、画像センサー、太陽光発電、照明、温室効果フィルム技術を商業製品に転換する上で計り知れない可能性を示してきた。
 
本レポートでは、様々な用途における技術構成が時間とともにどのように変化するかを考慮したIDTechExの技術ロードマップを提供する。
 
ディスプレイ: アプリケーションの成功?
ディスプレイ技術では、QDは従来の液晶ディスプレイ(LCD)に比べ、より広い色域、より高い色精度、より高い輝度を提供する色彩強化コンポーネントとして幅広く利用されている。励起されると特定の波長の光を放出するユニークなフォトルミネッセンス特性により、QDはLEDからの青色光を純粋な赤色と緑色に変換し、より広範で正確なカラーパレットを実現することができる。
 
本レポートでは、ディスプレイにおけるQD集積アプローチの進化を検証し、旧式のエッジオプティックよりもフィルムタイプの採用が優勢であることを強調している。とはいえ、OLEDやマイクロLED(μLED)、オンチップタイプのQDカラーフィルターといった新たなアプローチが、材料の進歩や製造技術の向上によって勢いを増しており、最終的にはフィルムタイプを上回る可能性がある。さらに、この分析では、QDをディスプレイ用の究極の発光材料として認識し、効率と寿命の向上を追跡すると同時に、性能、寿命、蒸着/パターニング、デバイス設計に関する永続的な課題を掘り下げている。
 
ディスプレイにおける様々なQDの採用
出典:IDTechEx
 
新たな優位性: イメージセンサーにおける量子ドット?
硫化鉛QDは、広範な波長域にわたって調整可能という利点を持ち、近赤外(NIR)または短波長赤外(SWIR)センシング用途に適している。QDをシリコン読み出し集積回路(ROIC)と組み合わせることで、ハイブリッドQD-Si NIR/SWIRイメージセンサーを形成できるという興味深い可能性が生まれる。この革新的な統合は、高解像度の小画素シリコンベースNIR/SWIRセンサーの実現に向けた潜在的な道筋を提示し、インジウムガリウムヒ素(InGaAs)センサーとSi ROICとの異種ハイブリッド化の必要性を排除する。低コストのハイブリッドQDベースイメージセンサは、従来InGaAs SWIRイメージセンサによって実現されてきたアプリケーションをターゲットとするだけでなく、新たなアプリケーションの開拓にも貢献する。
 
すでに第一世代の製品が市場に出ており、大手企業もこの分野に参入していることから、この技術の将来性は依然として高い。本レポートでは、高解像度、低ピクセルピッチ、グローバルシャッターを低コストで同時に実現できるハイブリッドQD-Siイメージセンサーについて解説する。技術分析とプレーヤー紹介も行っている。
 
量子ドット:照明の未来を照らす?
既存の商用製品は、QDのフォトルミネッセンス機能に基づいており、照明技術において顕著な可能性を示している。QDはカラーコンバーターとしてLED照明システムに組み込むことができ、調整可能で高品質な白色光の生成を可能にする。QDベースのLEDは優れた演色評価数(CRI)と色温度を達成できるため、屋内照明や車載照明を含むさまざまな照明用途に適している。さらに、QDの狭い発光スペクトルは、複雑なフィルタリングの必要性を減らし、エネルギー効率を高め、光害を低減する。
 
太陽光発電における量子ドット:イエスかノーか?
QDは光起電力(PV)デバイスに統合される可能性があり、第3世代の太陽電池の出現につながる。量子ドットのバンドギャップを太陽スペクトルの特定領域に適合するように設計することで、これらの太陽電池は、より広い範囲の光波長を効率的に取り込むことができ、多重励起子生成(MEG)効果も可能になる。また、フレキシブルで透明な太陽光発電アプリケーションの可能性も提供できる。本報告書では、さまざまなPV技術をベンチマークし、克服すべき商業的・技術的課題を探っている。
 
QD PV効率の記録
データ出典:NREL Solar PV Efficiency Chart、プロット:IDTechEx
 
量子ドット:アプリケーションの変化と拡大?
QDは、そのフォトルミネッセンスとエレクトロルミネッセンスの両方の特徴から、様々な用途において既存技術に付加価値を提供することができる。また、さまざまなケースのサプライチェーンを再編成する可能性もあり、関連するプレーヤーに新たな機会をもたらします。
 
QDトピックに関する詳細な技術調査と分析により、本レポートはデータに基づいた評価、QDトピック研究に関する長年の蓄積からの洞察を提供している。我々のロードマップでは、様々な用途におけるQDの統合を包括的に検証し、展望を述べている。毒性の懸念、長期安定性、大規模製造技術やコストなどの課題に対処する必要がある。研究者たちは、これらのハードルを克服するため、無毒でより安定した材料を積極的に探求している。さらに、QDの合成技術や製造プロセスの進歩により、製造コストが低下し、商業用途への普及が促進される可能性が高い。
 
また本レポートでは、LCD TV、miniLEDバックライトディスプレイ、QD-OLED TV、QD-μLED TV、オンチップタイプ、発光型QLEDディスプレイ、光検出器、照明、農業用フィルム、研究用など11の応用分野について、面積(平方メートル)、重量(トン)、金額、材料レベルでの10年間の市場予測を示している。
 
IDTechExの予測は、詳細なインタビュー、市場に関する深い洞察、綿密なトレンド追跡だけでなく、様々な技術がいつ、どのようにして既存企業と比較して商業的に成立するようになるかについて現実的かつ専門的な見解を示す技術分析からも大いに活用されている。
 
QD材料世界市場のIDTechEx予測。
出典:IDTechEx
 
IDTechEx Researchは2013年から量子ドットの技術と市場を分析している。それ以来、インタビュープログラムや企業・学会訪問を通じて、最新の研究・市場動向に極めて密着している。
 
さらに、IDTechEx Researchは多くのクライアントと密接に関わり、彼らが技術と市場の状況をよりよく理解し、イノベーションと商業化戦略を設定するのを支援してきました。
 
量子ドットの分析において、IDTechEx Researchは先端電子材料とデバイスの分析における豊富な専門知識を提供しています。IDTechExは過去20年にわたり、多くの新興技術の興隆や衰退、成功や失望をつぶさに観察してきました。
 
これにより、IDTechExは、新興の電子材料技術の分析に関して、他に類を見ない経験豊かな目を持つことになります。これは、技術の本質的特徴に基づく真の可能性と、その技術が直面する技術的・商業的課題の真のレベルを反映した、現実的な市場・技術ロードマップを確立するのに役立つため、極めて重要です。

 



ページTOPに戻る


目次

1. 要旨
1.1. 量子ドット動作モード
1.2. 量子ドット材料の選択
1.3. QD材料の動向
1.4. 様々なQDアプリケーションの準備レベルのスナップショット
1.5. QD応用ロードマップ
1.6. ディスプレイに応用されたQDのイラスト(QDEF、QDOG)
1.7. ディスプレイに応用されるQDの図解(QDCC、発光性)
1.8. ディスプレイにおけるQD採用の概要
1.9. QDオンエッジ・ソリューションの概要
1.10. QDEFソリューションの概要
1.11. XQDEFソリューションの概要
1.12. QD-Mini-LED-BLUソリューションの概要
1.13. アイセーフQDソリューションの概要
1.14. QDオンチップ・ソリューションの概要
1.15. 有機ELディスプレイ用QDCCソリューションの概要
1.16. マイクロLEDディスプレイ用QDCCソリューションの概要
1.17. QD発光ディスプレイ・ソリューションの概要
1.18. 高性能RGB EL-QLEDのための戦略:材料
1.19. 高性能RGB EL-QLEDのための戦略:デバイス
1.20. 高性能RGB EL-QLEDのための戦略:作製
1.21. 照明用QDの概要
1.22. 太陽電池用QDの概要
1.23. CQD光検出器の長所と短所
1.24. SWIR QD-on-CMOSイメージャのアプリケーション概要
2. 市場予測
2.1. 様々な用途における量子材料の10年間の世界市場予測(重量別
2.2. 様々な用途における量子材料の10年間の世界市場予測(金額ベース
2.3. QDを用いたディスプレイの10年数量予測
2.4. ディスプレイにおけるQDの分野別10年予測
2.5. ディスプレイ分野におけるQD技術の10年変化予測
2.6. ディスプレイにおけるQDフィルムの10年市場規模予測(金額ベース
2.7. QDロードは様々なフォーマットで表示予測を推定
2.8. ディスプレイにおけるQD材料の10年重量予測
2.9. ディスプレイにおけるQD材料の10年予測(金額ベース
2.10. QDベース光検出器の10年数量予測
2.11. 1QDベース光検出器の0年予測(金額ベース
2.12. 1QDベース光検出器の0年予測(金額ベース(データ表)
2.13. 1民生用電子機器向けQD光検出器の0年予測
2.14. QDオンCMOS光検出器市場アプリケーション比較
2.15. 光検出器用QD
3. 量子ドット入門
3.1. 量子ドットの紹介
3.2. 量子ドット構造
3.3. 量子ドット材料オプション
3.4. 主要材料要件
3.5. RoHSの紹介
3.6. RoHS対応QD
3.7. 重金属を含まないQD材料
3.8. CdベースQDとCdフリーQDの比較
4. 量子ドット材料の最適化
4.1. QDsの最適化
4.2. シェル厚み調整
4.3. 合金化
4.4. 量子ドット:配位子交換による導電性の向上
4.5. 量子ドット:融合による導電性の向上
4.6. ドットを調整してPLQYを高めるその他の方法
4.7. メタルハライドペロブスカイト:比較
4.8. メタルハライドペロブスカイト:ブルーへの挑戦
5. ディスプレイQD光強化ディスプレイ
5.1. ディスプレイ用QD技術開発ロードマップ
5.2. ディスプレイにおけるQDの価値提案
5.3. QDベースのディスプレイタイプ
5.4. 量子ドットのフォトルミネッセンス
5.5. 初の商品化:2013年ソニー
5.6. カラーIQ&トレード; QDビジョンより
5.7. QDオンエッジ・ソリューションの概要
5.8. QDEFの紹介
5.9. QDEF製造プロセス
5.10. ディスプレイ内のQDEFの位置
5.11. 効率向上のためのQDEF
5.12. 点を守る
5.13. QDEFソリューションの概要
5.14. ガラス上の量子ドット
5.15. QDOGソリューションの概要
5.16. xQDEFの紹介
5.17. 空気安定性xQDEFフィルム
5.18. QDEFのコスト動向と構造
5.19. XQDEFソリューションの概要
5.20. バックライトユニット用QD層
5.21. ミニLEDバックライトユニット用QD
5.22. なぜミニLED BLUにQDなのか?
5.23. QD-Mini-LED-BLUソリューションの概要
5.24. アイセーフQDの紹介
5.25. アイセーフQDソリューションの概要
5.26. サムスンQLED
5.27. LGのナノセルディスプレイ
6. 蛍光体との比較
6.1. 色域を理解する
6.2. カラースタンダードを理解する
6.3. FWHMと色域
6.4. 蛍光体の紹介1
6.5. 蛍光体の紹介2
6.6. LED用蛍光体の要件
6.7. 蛍光体を量子ドットに置き換える
6.8. 蛍光体素材の表
6.9. 一般的な赤色発光蛍光体と新興の赤色発光蛍光体
6.10. FWHMの狭い赤色蛍光体の探索
6.11. 赤色蛍光体のオプションGEのTriGainTM
6.12. トライゲインの信頼性
6.13. 赤色蛍光体の選択肢Sr[LiAl3N4]:Eu2+(SLA)赤色蛍光体
6.14. GEの狭帯域赤色蛍光体の商業的進展
6.15. 小型PFS蛍光体
6.16. 赤いKSFの価値提案
6.17. KSF蛍光体の進化
6.18. 開発中のGE代替赤色蛍光体
6.19. 一般的なRGY蛍光体の熱安定性
6.20. 狭帯域緑色蛍光体
6.21. 高性能有機蛍光体
6.22. 東レの有機色変換フィルム
6.23. 東レのカラーコンバージョンフィルムのカラーカバレッジ
6.24. 東レの色変換フィルムの安定性
6.25. 東レの色変換フィルムの応答速度の特徴
6.26. 蛍光体のサプライヤー
6.27. 蛍光体と量子ドット
6.28. QDと蛍光体の比較粒子サイズ
6.29. QDと蛍光体の比較:応答時間
6.30. QDと蛍光体の比較:カラーチューナビリティ
6.31. QDと蛍光体の比較:安定性
6.32. QDと蛍光体の比較吸収
6.33. QDと蛍光体の比較:FWHM
6.34. 概要QDと蛍光体の比較
6.35. 調和する蛍光体とQD
7. ディスプレイQD光電子ディスプレイ
7.1.1. ディスプレイにおける光放出QD
7.1.2. 量子ドットをカラーフィルターとして使用
7.1.3. QDカラーフィルターの欠点と課題
7.1.4. QDは光を脱分極させる
7.1.5. その他の必要部品は?
7.1.6. 効率と漏れのトレードオフ
7.1.7. 効率低下と赤方偏移
7.1.8. 吸収のためのQD層の厚さ
7.1.9. エミッション・テールのオーバーラップ
7.1.10. 青色吸収性の高いQD材料
7.1.11. QDオンチップ
7.1.12. QDオンチップ・ソリューションの概要
7.2. 有機ELディスプレイ用QD
7.2.1. QD-OLEDディスプレイの出現
7.2.2. QD-OLEDディスプレイの紹介
7.2.3. QD-OLED構造の比較
7.2.4. 従来のディスプレイとQD-OLEDディスプレイの比較
7.2.5. WOLEDディスプレイとQD-OLEDディスプレイの比較
7.2.6. LCD/WOLEDとQD-OLEDディスプレイの比較
7.2.7. サムスンQD-OLEDディスプレイ
7.2.8. QD-OLEDディスプレイのサプライチェーン
7.2.9. 有機ELディスプレイ用QDCCソリューションの概要
7.3. マイクロLEDディスプレイ用QD
7.3.1. マイクロLEDディスプレイに使用される量子ドット
7.3.2. マイクロLEDディスプレイ用QDコンバーター
7.3.3. マイクロLEDディスプレイ用QDの基本要件
7.3.4. QDを用いたディスプレイ構造
7.3.5. 台湾ナノクリスタルマイクロLEDディスプレイ用フォトパターナブルQD1
7.3.6. 台湾ナノクリスタルマイクロLEDディスプレイ用フォトパターナブルQD2
7.3.7. 台湾ナノクリスタルマイクロLEDディスプレイ用フォトパターナブルQD3
7.3.8. 台湾ナノクリスタルマイクロLEDディスプレイ用フォトパターナブルQD4
7.3.9. 台湾ナノクリスタルマイクロLEDディスプレイ用フォトパターナブルQD5
7.3.10. 台湾ナノクリスタルマイクロLEDディスプレイ用フォトパターナブルQD6
7.3.11. プレッシー
7.3.12. 量子井戸
7.3.13. マイクロLEDディスプレイ用QDCCソリューションの概要
8. ディスプレイ:エレクトロルミネッセンス量子ドット発光ダイオードディスプレイ
8.1. EL-QLEDディスプレイの概要
8.1.1. EL-QLEDディスプレイのご紹介
8.1.2. OLEDに対するQLEDの主な利点
8.1.3. デバイスの基本構造
8.1.4. QLEDの動作メカニズム
8.1.5. QLEDの開発
8.1.6. QLEDの文献記録
8.1.7. デバイスの寿命
8.1.8. 発光性QD LEDの主な課題
8.1.9. 消光メカニズム
8.1.10. ブルーQLEDの聖杯
8.1.11. ブルー素材への挑戦
8.1.12. QD発光ディスプレイ・ソリューションの概要
8.1.13. EL-QLED用電荷輸送層
8.1.14. 一般的に使用されているCTLのバンドエネルギー準位
8.1.15. HTLオプション
8.1.16. 電子の電荷注入/輸送を妨げる
8.2. EL-QLEDの事例と研究への取り組み
8.2.1. シャープの貢献
8.2.2. 日銀の取り組み
8.2.3. サムスン、インクジェット印刷のQLEDディスプレイを発表
8.2.4. サムスン:CdZnS/ZnSシステム
8.2.5. サムスンシェルの厚みをカスタマイズした赤色QD-LED
8.2.6. サムスン表面パッシベーションによるデバイス性能向上
8.2.7. ナノシスコロイド状Zn(Te,Se)/ZnSコア/シェルQDs
8.2.8. ナノシス性能が向上したキュービックQD
8.2.9. 重金属フリーQDの急速な進展
8.2.10. その他の研究取り組み事例
8.2.11. CdZnS/ZnSシステムと配位子交換
8.2.12. CdSe/ZnSeコア/シェル構造
8.2.13. Zn-Cu-Ga-S/ZnS QDs1
8.2.14. Zn-Cu-Ga-S/ZnS QDs2
8.2.15. QLEDにおけるZnO-MgO QDs
8.2.16. 青色QLEDの電子注入を減らすPMMA
8.2.17. TBS-PBO EBLのご紹介
8.2.18. ZnOCsN3による電子流の低減
8.2.19. PVPドーピングによる電子注入・輸送の低減
8.2.20. 電子注入に役立つAl:Al2O3電極
8.2.21. ポストアニールの制御
8.2.22. LiFトンネル層による電子注入の促進
8.2.23. 電子注入を促進し、欠陥を減らすPEI
8.2.24. ダブルレイヤーHTLはホール注入を容易にする
8.2.25. DNAによる正孔注入と電子閉じ込めの改善
8.2.26. 酸性樹脂のカプセル化によって導入されたポジティブ・エイジング
8.2.27. 不斉修飾リガンドの使用
8.2.28. 電荷輸送層のドーピング
8.2.29. 単層グラデーションHTL
9. 量子ドット製品製造
9.1.1. 典型的な核ベースの成長プロセス
9.1.2. InPコアシェルQDの典型的な2ポット成長プロセスの例
9.1.3. 合成への基本的なアプローチQDの連続成長
9.1.4. QDディスプレイの画素パターニング技術
9.2. 転写印刷
9.2.1. 転写印刷
9.2.2. 転写印刷の長所と短所
9.2.3. 転写印刷プロセス
9.2.4. 転写凹版印刷1
9.2.5. 転写凹版印刷2
9.2.6. 液浸転写印刷
9.2.7. マルチレイヤーの移送
9.3. インクジェット印刷
9.3.1. インクジェット印刷(IJP)の紹介
9.3.2. インクの形成
9.3.3. 養生方法
9.3.4. インクジェット印刷の長所と短所
9.3.5. インクジェット印刷QDカラーコンバーター
9.3.6. DICの仕事
9.3.7. IJPのQDCCの性能
9.3.8. インクジェットプリントQD
9.3.9. インクジェットプリントQD続く
9.3.10. 華南理工大学1
9.3.11. 華南理工大学2
9.3.12. ソウル大学
9.4. フォトリソグラフィー
9.4.1. フォトリソグラフィー
9.4.2. フォトリソグラフィの長所と短所
9.4.3. パターニングの課題
9.4.4. QDフォトレジスト作製
9.4.5. フォトレジスト・アプローチ
9.4.6. QDフォトレジスト
9.4.7. 様々なサイズの赤色および緑色QDの連続的パターニング
9.4.8. フォトリソグラフィーによるQDの性能
9.4.9. フォトリソグラフィー色変換レイヤーの
9.4.10. 南部科学技術大学1
9.4.11. 南部科学技術大学2
9.5. その他のテクニック
9.5.1. 電気流体ジェット印刷1
9.5.2. 電気流体ジェット印刷2
9.5.3. 電気流体ジェットスプレー
9.5.4. エアロゾルジェット技術による量子ドットベースのマイクロLEDディスプレイのフルカラー発光
9.5.5. フラウンホーファーIAP'S ESJETプリンティング
10. ライティング用QDS
10.1. 初の商用量子ドットLEDランプライン
10.2. 照明用量子ドット
10.3. ナロー・ダウンコンバーターの必要性
10.4. 白色照明の質を調整する
10.5. LEDチップ用カラーコンバーター
10.6. 暖色系照明用リモートQD
10.7. オンチップQDインテグレーション:さまざまなLEDタイプと性能要件
10.8. LumiLEDsによるオンチップQD-LED
10.9. 高CRI高効率LED照明用ドロップイン・ソリューション
10.10. 照明用QD材料への取り組み
10.11. LED照明用QDドロップインソリューションのプロセス
10.12. PLTのQDドロップインソリューションのフローチャート
10.13. 照明用CdベースQDの安定性
10.14. 園芸用照明におけるQD
10.15. 照明用QDの概要
11. 太陽光発電用QDS
11.1. PV技術の分類
11.2. 研究用太陽電池の最高効率
11.3. QD太陽電池の効率記録
11.4. 太陽光発電技術の現状
11.5. 太陽電池用QDの概要
12. qd受光素子
12.1. はじめに
12.1.1. はじめに光検出器
12.1.2. イメージセンサーの動作原理
12.1.3. センサー・アーキテクチャ表面および裏面照明
12.1.4. イメージセンサーの主要部品
12.1.5. 電磁スペクトル
12.1.6. 短波長赤外線スペクトル
12.2. SWIRセンシング
12.2.1. SWIRイメージングの価値提案
12.2.2. はじめにSWIR検出技術へ
12.2.3. 赤外線センサーの材料選択
12.2.4. 現行イメージセンサー用InGaAs
12.2.5. 現行の赤外線イメージセンサーの問題点
12.2.6. 各種イメージセンサーの技術比較
12.3. ハイブリッドQD-on-CMOSイメージセンサー
12.3.1. CQD光検出器の長所と短所
12.3.2. 量子ドット吸収依存性
12.3.3. 量子ドットPbS
12.3.4. 市販のQDセンサーアレイの種類
12.3.5. ハイブリッドQD-on-CMOSイメージセンサー・アーキテクチャ
12.3.6. QD-on-CMOS ピクセレーション
12.3.7. QDオンCMOSの製造
12.3.8. QD-on-CMOS fabricationプロセスes
12.3.9. Solutionプロセスing techniques
12.3.10. QD-on-CMOS: ソリューションからフォトダイオードへ
12.3.11. QDオンCMOSセンサー製造のビジネスモデル
12.3.12. ピクセルピッチの進化
12.3.13. 代替QD
12.3.14. QD-on-Siイメージャの価値提案
12.3.15. QD-on-CMOSセンサーのその他の進行中の課題
12.3.16. 開発焦点の進化
12.4. Case Studies ofハイブリッドQD-on-CMOSイメージセンサーs
12.4.1. RTIインターナショナルの初期の取り組み
12.4.2. SWIR Vision Systems'2-layer QD system
12.4.3. SWIRビジョンシステム' CQD光検出器
12.4.4. EmberionのVIS-SWIRカメラVS20
12.4.5. エンベリオンのQDグラフェンSWIR感光体
12.4.6. STマイクロエレクトロニクスのQDイメージセンサ技術
12.4.7. STマイクロエレクトロニクスのQDイメージセンサ技術続く
12.4.8. ICFOのグラフェン/QDイメージセンサー
12.4.9. Qurvテクノロジーが実現した広帯域イメージセンサー
12.4.10. ImecのTFPDイメージセンサー
12.4.11. IMECがQD-on-CMOSアーキテクチャーのロードマップを発表
12.4.12. ピクセルエンジンの改良でSNRを向上
12.4.13. 既存のQD-on-CMOSイメージセンサーのスペック
12.5. QD-on-Si SWIR検出の潜在的用途
12.5.1. QD-on-CMOSイメージセンサーへの応用
12.5.2. シリコンウェーハ検査用SWIRイメージング
12.5.3. 水分同定のためのSWIRイメージング
12.5.4. ADASと自律走行車のためのSWIRイメージング
12.5.5. 路面状態検知のためのSWIRイメージング
12.5.6. 異物検出のためのSWIRイメージング
12.5.7. 異なる素材を識別するSWIR検出
12.5.8. プラスチック選別のためのSWIR検出
12.5.9. 偽造品検出のためのSWIRイメージング
12.5.10. 温度差計測のためのSWIRイメージング
12.5.11. 動物ライブイメージング用SWIR
12.5.12. レーザープロファイリングとトラッキングのためのSWIRイメージング
12.5.13. 医療アプリケーションにおけるレーザープロファイリングとトラッキング
12.5.14. 軍事およびセキュリティ・アプリケーションにおけるレーザー・プロファイリングとトラッキング
12.5.15. ウェアラブル・アプリケーションのためのSWIR検出
12.5.16. SWIRイメージングによるバッテリー検査
12.5.17. SWIR QD-on-CMOSイメージャのアプリケーション概要
12.6. 可視光
12.6.1. QD-Siハイブリッドイメージセンサー:感度の向上と薄型化
12.6.2. TFPD vs Si PD
12.6.3. QD-Siハイブリッドイメージセンサー:高解像度グローバルシャッターの実現
12.6.4. グローバルシャッターイメージセンサー比較
12.7. UVイメージング
12.7.1. モチベーション
12.7.2. QDは紫外領域の感度を向上させる
12.7.3. イメージセンサーとの統合
12.7.4. UVセンサー用ペロブスカイトQD
12.7.5. UVイメージング用QD-on-CMOSの登場
12.7.6. 応用の可能性
13. 生物学的および医学的応用
13.1. 蛍光タグとしての量子ドット
13.2. 有機色素に対するQDの利点
13.3. ナノワイヤ電界効果トランジスタ
13.4. 蛍光ラベルに代わる量子ドット
13.5. QDの学術研究における主なマイルストーン
13.6. 酵素バイオセンシング用QD
13.7. 量子ドットを用いた商業用バイオセンサー
14. その他のアプリケーション
14.1. 水素製造
14.2. 可視光光触媒
14.3. 日焼け止め
14.4. 電気励起コロイド量子ドット・レーザー

 

 

ページTOPに戻る


 

Summary

この調査レポートでは、2024-2034年の量子ドット材料と技術について詳細に調査・分析しています。
 
主な掲載内容(目次より抜粋)
  • 量子ドット材料の最適化
  • QD光強化ディスプレイ
  • QD光放出ディスプレイ
  • エレクトロルミネッセンス量子ドット発光ダイオードディスプレイ
  • 量子ドット製品製造
  • 照明用量子ドット
  • 太陽光発電用量子ドット
  • 量子ドット光検出器
  • 生物学的および医学的応用
 
Report Summary
Quantum dots (QDs) are semiconductor nanocrystals in the range of 2-10 nanometers (10-50 atoms) with size-tunable features. They exhibit quantum confinement effects due to their nanoscale dimensions, leading to remarkable optical and electrical characteristics. The quantum dot features can be adjusted by particle size, material, and compositions. QD materials such as Cd-based, In-based, PbS, perovskites, as well as emerging CuInS2, InAs, ZnTeSe QDs have varied bandgap and thus absorption and emission spectra. This fine-tune ability has resulted in quantum dots having significant application potential, notably in display, image sensor, photovoltaic, lighting and various other use cases.
 
 
Since they were first discovered in 1980, QDs have demonstrated immense potential in transforming display, image sensor, photovoltaic, lighting, and greenhouse film technologies with commercial products.
 
This report provides IDTechEx's technology roadmap considering how the technology mix in various applications will be transformed with time.
 
Display: Successful Application?
In display technology, QDs have found extensive use as a color-enhancing component offering a wider color gamut, higher color accuracy, and increased brightness compared to a traditional liquid crystal display (LCD). The unique photoluminescent property of emitting specific wavelengths of light upon excitation enables QDs to convert blue light from LEDs into pure red and green, thus achieving a more extensive and precise color palette.
 
The evolution of QD integration approaches in displays is examined in the report, highlighting the dominance of the film-type adoption over the obsolete edge optic. Nevertheless, emerging approaches such as QD color filters for OLED and micro-LED (μLED) or on-chip type are gaining momentum, facilitated by material advancements and fabrication technique improvement, which could eventually surpass the film-type. Additionally, this analysis recognizes QDs as the ultimate emissive material for displays, tracking efficiency and lifetime improvements while delving into persistent challenges regarding performance, lifetime, deposition/patterning, and device design.
 
Various QD adoption in displays
Source: IDTechEx
 
Emerging Dominance: Quantum Dots in Image Sensors?
Lead sulfide QDs offer the advantage of tunability across an extensive spectrum of wavelengths, making them suitable for near-infrared (NIR) or short-wave infrared (SWIR) sensing applications. An intriguing possibility arises as they can be combined with a silicon Read-Out Integrated Circuit (ROIC) to form a hybrid QD-Si NIR/SWIR image sensor. This innovative integration presents a potential pathway towards achieving high-resolution small-pixel silicon-based NIR/SWIR sensors, eliminating the necessity for heterogeneous hybridization of indium gallium arsenide (InGaAs) sensors with Si ROIC. The low-cost hybrid QD-based image sensors can not only target applications traditionally realized by InGaAs SWIR image sensors, but also help to reach new applications.
 
With the first generation of products already on the market and giants also getting involved in this area, the promise of this technology remains strong. This report explores hybrid QD-Si image sensors that can simultaneously achieve high resolution, low pixel pitch and global shutter with potentially low-costs. Technology analysis and player introductions are provided as well.
 
Quantum Dots: Illuminating the Future of Lighting?
Existing commercial products are based on QDs' photoluminescent features and have demonstrated remarkable potential in lighting technologies. They can be integrated into LED lighting systems as color converters, enabling the production of tunable and high-quality white light. QD-based LEDs can achieve excellent color rendering indices (CRI) and color temperatures, making them suitable for a variety of lighting applications, including indoor and automotive lighting. Moreover, the narrow emission spectra of QDs reduce the need for complex filtering, enhancing energy efficiency and reducing light pollution.
 
Quantum Dots in Photovoltaics: Yes or No?
QDs can be potentially integrated into photovoltaic (PV) devices, leading to the emergence of third-generation solar cells. By engineering the bandgap of quantum dots to match specific regions of the solar spectrum, these cells can efficiently capture a broader range of light wavelengths, as well as enable multiple exciton generation (MEG) effect, allowing improved light harvesting, higher conversion efficiencies, and better performance under low-light conditions. They can also offer the potential for flexible and transparent photovoltaic applications. The report benchmarked various PV technologies, exploring commercial and technical challenges that need to be overcome.
 
QD PV efficiency records
Data sourced from NREL Solar PV Efficiency Chart, plotted by IDTechEx
 
Quantum Dots: Changing and Expanding Applications?
QDs can provide added values to existing technologies in various applications from both their photoluminescent and electroluminescent features. The potential to reshuffle the supply chain for different case cases also brings up new opportunities to relevant players.
 
With in-depth technological research and analysis on the QD topic, the report provides data-driven evaluation, insights from our years of accumulation on QD topic research. Our roadmap comprehensively examines the integration of QDs for various applications with outlook. Challenges such as toxicity concerns, long-term stability, and large-scale manufacturing techniques and costs must be addressed. Researchers are actively exploring non-toxic and more stable materials to overcome these hurdles. Additionally, advancements in QD synthesis techniques and manufacturing processes are likely to drive down production costs and promote widespread adoption in commercial applications.
 
This report also provides 10-year market forecasts in area (square meter), weight (ton) and value, and at material level, for 11 application sectors including LCD TV, miniLED backlight displays, QD-OLED TVs, QD-μLED TVs, on-chip type, emissive QLED displays, photodetectors, lighting, agricultural films, research and other.
 
IDTechEx's forecasts draw heavily from its technology analysis which gives realistic and expert views of when and how various technologies can become commercially viable compared incumbents, as well as detailed interviews, deep market insights, and close trend tracking.
 
IDTechEx forecast of global QD materials market. Source: IDTechEx
 
IDTechEx Research has been analyzing the technologies and markets for quantum dots since 2013. Since that time, it has stayed extremely close to the latest research and market developments via its interview program and company and conference visits.
 
Furthermore, IDTechEx Research has engaged closely with many of its clients, helping them better understand the technology and market landscape and helping them set up their innovation and commercialization strategies.
 
In its analysis of quantum dots, IDTechEx Research brings its wealth of expertise in analyzing advanced electronic materials and devices. Over the past 20 years IDTechEx has closely observed the rise and/or fall, and the success and/or disappointment, of many emerging technologies.
 
This gives IDTechEx uniquely experienced eye when it comes to analyzing emerging electronic material technologies. This is crucial because it helps us establish a realistic market and technology roadmap that reflects the true potential of the technology based on its intrinsic characteristics and on the true level of technical and commercial challenges that it faces.

 



ページTOPに戻る


Table of Contents

1. EXECUTIVE SUMMARY
1.1. Quantum dot mode of operation
1.2. Quantum dot material choices
1.3. QD material trends
1.4. Snapshot of readiness level of various QD applications
1.5. QD application roadmap
1.6. Illustrations of QDs applied in displays (QDEF, QDOG)
1.7. Illustrations of QDs applied in displays (QDCC, emissive)
1.8. Summary of QD adoption in displays
1.9. Summary of QD on edge solution
1.10. Summary of QDEF solution
1.11. Summary of XQDEF solution
1.12. Summary of QD-Mini-LED-BLU solution
1.13. Summary of Eyesafe QD solution
1.14. Summary of QD on Chip solution
1.15. Summary of QDCC solution for OLED displays
1.16. Summary of QDCC solution for micro-LED displays
1.17. Summary of QD emissive display solution
1.18. Strategies for high performed RGB EL-QLED: Materials
1.19. Strategies for high performed RGB EL-QLED: Device
1.20. Strategies for high performed RGB EL-QLED: Fabrication
1.21. Summary of QD for lighting application
1.22. Summary of QDs for Photovoltaics
1.23. CQD photodetector pros and cons
1.24. SWIR QD-on-CMOS imager application summary
2. MARKET FORECAST
2.1. 10-year global quantum material market forecasts in various applications by weight
2.2. 10-year global quantum material market forecasts in various applications by value
2.3. 10-year forecast of displays with QDs by volume
2.4. 10-year forecast of QDs in displays by area
2.5. 10-year forecast of change in QD technology in display sector
2.6. 10-year forecast of QD film market value in Display by value
2.7. QD loading estimated for display forecast in various formats
2.8. 10-year forecast of QD material in displays by weight
2.9. 10-year forecast of QD material in displays by value
2.10. 10-year forecast of QD-based photodetectors by volume
2.11. 10-year forecast of QD-based photodetectors by value
2.12. 10-year forecast of QD-based photodetectors by value (data table)
2.13. 10-year forecast of QD-based photodetectors for consumer electronics
2.14. QD-on-CMOS photodetector market application comparison
2.15. QDs for photodetector application
3. INTRODUCTION TO QUANTUM DOTS
3.1. Introduction to quantum dots
3.2. Quantum dot structure
3.3. Quantum dot material options
3.4. Key material requirements
3.5. Introduction to RoHS
3.6. RoHS compliant QDs
3.7. Heavy-metal-free QD materials
3.8. Cd-based vs Cd-free QDs
4. QUANTUM DOT MATERIAL OPTIMIZATION
4.1. QDs optimization
4.2. Shell thickness adjustment
4.3. Alloying
4.4. Quantum dots: Improving conductivity via ligand exchange
4.5. Quantum dots: Improving conductivity via fusing
4.6. Other ways to increase PLQY by adjusting the dots
4.7. Metal halide perovskites: Comparison
4.8. Metal halide perovskites: Blue challenge
5. DISPLAYS: QD PHOTO-ENHANCED DISPLAYS
5.1. QD technology development roadmap for displays
5.2. Value propositions of QDs in displays
5.3. QD-based display types
5.4. Photoluminescence of quantum dots
5.5. First commercialization: Sony in 2013
5.6. Color IQ™ from QD Vision
5.7. Summary of QD on edge solution
5.8. Introduction to QDEF
5.9. QDEF fabrication processes
5.10. QDEF's location in the display
5.11. QDEF for efficiency improvement
5.12. Protecting the dots
5.13. Summary of QDEF solution
5.14. Quantum Dot on Glass
5.15. Summary of QDOG solution
5.16. Introduction to xQDEF
5.17. Air-stable xQDEF film
5.18. QDEF cost trend and structure
5.19. Summary of XQDEF solution
5.20. QD layer for backlight units
5.21. QD for mini-LED backlight unit
5.22. Why QD for mini-LED BLU?
5.23. Summary of QD-Mini-LED-BLU solution
5.24. Introduction to Eyesafe QD
5.25. Summary of Eyesafe QD solution
5.26. Samsung QLED
5.27. LG's Nano Cell Display
6. COMPARISON WITH PHOSPHORS
6.1. Understand the color gamut
6.2. Understanding colour standards
6.3. FWHM and color gamut
6.4. Introduction to phosphors 1
6.5. Introduction to phosphors 2
6.6. Requirements for phosphors in LEDs
6.7. Replacing phosphors with quantum dots
6.8. Table of phosphor materials
6.9. Common and emerging red-emitting phosphors
6.10. Search for narrow FWHM red phosphors
6.11. Red phosphor options: TriGainTM from GE
6.12. Reliability of TriGain
6.13. Red phosphor options: Sr[LiAl3N4]:Eu2+ (SLA) red phosphor
6.14. Commercial progress of GE's narrowband red phosphor
6.15. Small sized PFS phosphor
6.16. Value propositions of red KSF
6.17. Evolution of KSF phosphors
6.18. GE alternative red phosphors in development
6.19. Thermal stability of common RGY phosphors
6.20. Narrow-band green phosphor
6.21. High performance organic phosphors
6.22. Toray's organic colour conversion film
6.23. Colour coverage of Toray's colour conversion films
6.24. Stability of Toray's colour conversion films
6.25. Response time feature of Toray's colour conversion films
6.26. Suppliers of phosphors
6.27. Phosphors and quantum dots
6.28. QDs vs. phosphors: Particle size
6.29. QDs vs. phosphors: Response time
6.30. QDs vs phosphors: Colour tunability
6.31. QDs vs phosphors: Stability
6.32. QDs vs phosphors: Absorption
6.33. QDs vs phosphors: FWHM
6.34. Summary: QDs vs phosphors
6.35. Phosphor and QD in harmony
7. DISPLAYS: QD PHOTO-EMISSIVE DISPLAYS
7.1.1. Photo-emissive QDs in displays
7.1.2. Using quantum dots as colour filter
7.1.3. Disadvantages and challenges of QD color filters
7.1.4. QDs depolarize light
7.1.5. Additional required components?
7.1.6. Trade-off between efficiency and leakage
7.1.7. Efficiency drop and red shift
7.1.8. Thickness of the QD layer for absorption
7.1.9. Emission tails overlap
7.1.10. High blue absorptive QD materials
7.1.11. QD on Chip
7.1.12. Summary of QD on Chip solution
7.2. QDs for OLED Displays
7.2.1. Emergence of QD-OLED displays
7.2.2. Introduction to QD-OLED displays
7.2.3. QD-OLED structure comparison
7.2.4. Conventional display vs. QD-OLED display
7.2.5. WOLED display vs QD-OLED display
7.2.6. Summary of LCD / WOLED vs QD-OLED displays
7.2.7. Samsung QD-OLED display
7.2.8. QD-OLED display supply chain
7.2.9. Summary of QDCC solution for OLED displays
7.3. QDs for Micro-LED Displays
7.3.1. Quantum dots used for micro-LED displays
7.3.2. QD converters for µLED displays
7.3.3. Basic requirements of QDs for micro-LED displays
7.3.4. Display structure with QDs
7.3.5. Taiwan Nanocrystals: Photo-patternable QDs for µLED displays 1
7.3.6. Taiwan Nanocrystals: Photo-patternable QDs for µLED displays 2
7.3.7. Taiwan Nanocrystals: Photo-patternable QDs for µLED displays 3
7.3.8. Taiwan Nanocrystals: Photo-patternable QDs for µLED displays 4
7.3.9. Taiwan Nanocrystals: Photo-patternable QDs for µLED displays 5
7.3.10. Taiwan Nanocrystals: Photo-patternable QDs for µLED displays 6
7.3.11. Plessey
7.3.12. Quantum wells
7.3.13. Summary of QDCC solution for micro-LED displays
8. DISPLAYS: ELECTRO-LUMINESCENT QUANTUM DOT LIGHT EMITTING DIODE DISPLAYS
8.1. Overview of EL-QLED Displays
8.1.1. Introduction to an EL-QLED Displays
8.1.2. Main advantages of QLED over OLED
8.1.3. Basic device structure
8.1.4. Working mechanism of QLED
8.1.5. QLED development
8.1.6. QLED records in literature
8.1.7. Device lifetime
8.1.8. Major challenges of emissive QD LEDs
8.1.9. Quenching mechanisms
8.1.10. Holy grail of blue QLED
8.1.11. Blue material challenges
8.1.12. Summary of QD emissive display solution
8.1.13. Charge transporting layers for EL-QLED
8.1.14. Band energy levels of some commonly used CTLs
8.1.15. HTL options
8.1.16. Hindering electron charge injection/transport
8.2. Case Studies of EL-QLED and Research Efforts
8.2.1. Sharp's contributions
8.2.2. BOE's efforts
8.2.3. Samsung's all ink-jet printed QLED display
8.2.4. Samsung: CdZnS/ZnS system
8.2.5. Samsung: Red QD-LED with customized shell thickness
8.2.6. Samsung: Device performance improvement by surface passivation
8.2.7. Nanosys: Colloidal Zn(Te,Se)/ZnS core/shell QDs
8.2.8. Nanosys: Cubic QDs with improved performance
8.2.9. Rapid progress of heavy-metal-free QDs
8.2.10. Other Case Studies of Research Efforts
8.2.11. CdZnS/ZnS system and ligand exchange
8.2.12. CdSe/ZnSe core/shell structure
8.2.13. Zn-Cu-Ga-S/ZnS QDs 1
8.2.14. Zn-Cu-Ga-S/ZnS QDs 2
8.2.15. ZnO‐MgO QDs in QLED
8.2.16. PMMA to reduce electron injection for blue QLED
8.2.17. Introducing TBS-PBO EBL
8.2.18. ZnO: CsN3 to reduce electron flow
8.2.19. PVP doping to reduce electron injection and transport
8.2.20. Al:Al2O3 electrode helps with electron injection
8.2.21. Control of post-annealing
8.2.22. Enhanced electron injection by LiF tunnelling layer
8.2.23. PEI to facilitate electron injection and reduce defects
8.2.24. Double-layer HTL can facilitate hole injection
8.2.25. Improve hole injection and electron confinement with DNA
8.2.26. Positive aging introduced by the use of acidic resin encapsulation
8.2.27. The use of asymmetrically modified ligands
8.2.28. Doping of charge transport layers
8.2.29. Single-layer gradient HTL
9. QUANTUM DOTS PRODUCT MANUFACTURING
9.1.1. Typical nuclei-based growth process
9.1.2. Example of a typical two-pot growth process for InP core-shell QDs
9.1.3. Basic approaches to synthesis: Continuous QD growth
9.1.4. QD display pixel patterning techniques
9.2. Transfer Printing
9.2.1. Transfer printing
9.2.2. Pros and cons of transfer printing
9.2.3. Transfer printing process
9.2.4. Intaglio transfer-printing 1
9.2.5. Intaglio transfer-printing 2
9.2.6. Immersion transfer printing
9.2.7. Transfer of multi-layers
9.3. Ink-Jet Printing
9.3.1. Introduction to ink-jet printing (IJP)
9.3.2. Ink formation
9.3.3. Curing methods
9.3.4. Pros and cons of ink-jet printing
9.3.5. Ink-jet printed QD colour converters
9.3.6. DIC's work
9.3.7. Performance of IJP QDCC
9.3.8. Inkjet-printed QD
9.3.9. Inkjet-printed QD (continued)
9.3.10. South China University of Technology 1
9.3.11. South China University of Technology 2
9.3.12. Seoul National University
9.4. Photolithography
9.4.1. Photolithography
9.4.2. Pros and cons of photolithography
9.4.3. Patterning challenges
9.4.4. QD photoresist fabrication
9.4.5. Photoresist approach
9.4.6. QD photoresist
9.4.7. Successive patterning of red and green QD of various sizes
9.4.8. QD performance by photolithography
9.4.9. Photolithography of color conversion layers
9.4.10. Southern University of Science and Technology 1
9.4.11. Southern University of Science and Technology 2
9.5. Other Techniques
9.5.1. Electrohydrodynamic jet printing 1
9.5.2. Electrohydrodynamic jet printing 2
9.5.3. Electrohydrodynamic jet spray
9.5.4. Full-colour emission of quantum-dot-based micro-LED display by aerosol jet technology
9.5.5. Fraunhofer IAP'S ESJET printing
10. QDS FOR LIGHTING
10.1. The first commercial Quantum Dot-LED lamp line
10.2. Quantum dots for lighting
10.3. Necessity for narrow down-converters
10.4. Tune the quality of white lighting
10.5. Color converters for LED chips
10.6. Remote QDs for warm colors of lighting
10.7. On-chip QD integration: Different LED types and performance requirements
10.8. On-chip QD-LED by LumiLEDs
10.9. Drop-in solution for high-CRI high-efficiency LED lighting
10.10. Efforts on QD materials for lighting
10.11. Processes of QD drop-in solution for LED lighting
10.12. Flowchart of PLT's QD drop-in solution
10.13. Cd-based QD stability for lighting application
10.14. QDs in horticulture lighting
10.15. Summary of QD for lighting application
11. QDS FOR PHOTOVOLTAICS
11.1. Classifications of PV technologies
11.2. Best efficiencies of research solar cell
11.3. QD PV efficiency records
11.4. Solar PV technology status
11.5. Summary of QDs for Photovoltaics
12. QD PHOTODETECTORS
12.1. Introduction
12.1.1. Introduction to photodetectors
12.1.2. Working principle of an image sensor
12.1.3. Sensor architectures: Front and backside illumination
12.1.4. Key components of an image sensor
12.1.5. Electromagnetic spectrum
12.1.6. Short-wave infrared spectrum
12.2. SWIR Sensing
12.2.1. Value propositions of SWIR imaging
12.2.2. Introduction to SWIR detection technologies
12.2.3. Material choices for infrared sensors
12.2.4. InGaAs for incumbent image sensors
12.2.5. Issue with current infrared image sensors
12.2.6. Technology comparison of various image sensor technologies
12.3. Hybrid QD-on-CMOS Image Sensor
12.3.1. CQD photodetector pros and cons
12.3.2. Quantum dots: Absorption dependence
12.3.3. Quantum dots: PbS
12.3.4. Types of commercial QD sensor arrays
12.3.5. Hybrid QD-on-CMOS image sensor architecture
12.3.6. QD-on-CMOS pixelation
12.3.7. Manufacturing of QD-on-CMOS
12.3.8. QD-on-CMOS fabrication processes
12.3.9. Solution processing techniques
12.3.10. QD-on-CMOS: From solution to photodiode
12.3.11. Business model for producing QD-on-CMOS sensors
12.3.12. Pixel pitch evolution
12.3.13. Alternative QDs
12.3.14. Value propositions of QD-on-Si imager
12.3.15. Other ongoing challenges for QD-on-CMOS sensors
12.3.16. Evolution of the development focuses
12.4. Case Studies of Hybrid QD-on-CMOS Image Sensors
12.4.1. Early efforts from RTI International
12.4.2. SWIR Vision Systems' 2-layer QD system
12.4.3. SWIR Vision Systems' CQD photodetectors
12.4.4. Emberion's VS20 VIS-SWIR camera
12.4.5. Emberion's QD-graphene SWIR photoconductor
12.4.6. ST Microelectronic's QD image sensor technology
12.4.7. ST Microelectronic's QD image sensor technology (continued)
12.4.8. ICFO's graphene/QD image sensor
12.4.9. Wide spectrum image sensor enabled by Qurv Technologies
12.4.10. Imec's TFPD image sensor
12.4.11. IMEC outline QD-on-CMOS architecture roadmap
12.4.12. Pixel engine improvement to increase SNR
12.4.13. Specs of existing QD-on-CMOS image sensors
12.5. Potential Applications for QD-on-Si SWIR Detection
12.5.1. Applications for QD-on-CMOS image sensors
12.5.2. SWIR imaging for silicon wafer inspection
12.5.3. SWIR imaging for water content identifying
12.5.4. SWIR imaging for ADAS and autonomous vehicles
12.5.5. SWIR imaging for road condition sensing
12.5.6. SWIR imaging for foreign material detection
12.5.7. SWIR detection to identify different materials
12.5.8. SWIR detection for plastic sorting
12.5.9. SWIR imaging for counterfeit detection
12.5.10. SWIR imaging for temperature difference measurement
12.5.11. SWIR for live animal imaging
12.5.12. SWIR imaging for laser profiling and tracking
12.5.13. Laser profiling and tracking in medical application
12.5.14. Laser profiling and tracking in military and security application
12.5.15. SWIR detection for wearable applications
12.5.16. Battery inspection using SWIR imaging
12.5.17. SWIR QD-on-CMOS imager application summary
12.6. Visible light
12.6.1. QD-Si hybrid image sensors: Increased sensitivity and reduced thickness
12.6.2. TFPD vs Si PD
12.6.3. QD-Si hybrid image sensors: Enabling high resolution global shutter
12.6.4. Global shutter image sensor comparison
12.7. UV Imaging
12.7.1. Motivation
12.7.2. QD can improve sensitivity in the UV region
12.7.3. Integration with the image sensors
12.7.4. Perovskite QDs for UV sensors
12.7.5. QD-on-CMOS for UV imaging is emerging
12.7.6. Potential applications
13. BIOLOGICAL AND MEDICAL APPLICATIONS
13.1. Quantum dots as fluorescent tags
13.2. Advantages of QDs over organic dyes
13.3. Nanowire field effect transistor
13.4. Quantum dots as an alternative to fluorescent labels
13.5. Major milestones in academic research for QD
13.6. QDs for enzyme biosensing
13.7. Commercial biosensor with quantum dots
14. OTHER APPLICATIONS
14.1. Hydrogen production
14.2. Visible light photocatalysis
14.3. Sunscreen
14.4. Electrically pumped colloidal quantum dot lasing

 

 

ページTOPに戻る

ご注文は、お電話またはWEBから承ります。お見積もりの作成もお気軽にご相談ください。

webからのご注文・お問合せはこちらのフォームから承ります

本レポートと同分野の最新刊レポート

  • 本レポートと同分野の最新刊レポートはありません。

本レポートと同じKEY WORD(quantum dot)の最新刊レポート

  • 本レポートと同じKEY WORDの最新刊レポートはありません。

よくあるご質問


IDTechEx社はどのような調査会社ですか?


IDTechExはセンサ技術や3D印刷、電気自動車などの先端技術・材料市場を対象に広範かつ詳細な調査を行っています。データリソースはIDTechExの調査レポートおよび委託調査(個別調査)を取り扱う日... もっと見る


調査レポートの納品までの日数はどの程度ですか?


在庫のあるものは速納となりますが、平均的には 3-4日と見て下さい。
但し、一部の調査レポートでは、発注を受けた段階で内容更新をして納品をする場合もあります。
発注をする前のお問合せをお願いします。


注文の手続きはどのようになっていますか?


1)お客様からの御問い合わせをいただきます。
2)見積書やサンプルの提示をいたします。
3)お客様指定、もしくは弊社の発注書をメール添付にて発送してください。
4)データリソース社からレポート発行元の調査会社へ納品手配します。
5) 調査会社からお客様へ納品されます。最近は、pdfにてのメール納品が大半です。


お支払方法の方法はどのようになっていますか?


納品と同時にデータリソース社よりお客様へ請求書(必要に応じて納品書も)を発送いたします。
お客様よりデータリソース社へ(通常は円払い)の御振り込みをお願いします。
請求書は、納品日の日付で発行しますので、翌月最終営業日までの当社指定口座への振込みをお願いします。振込み手数料は御社負担にてお願いします。
お客様の御支払い条件が60日以上の場合は御相談ください。
尚、初めてのお取引先や個人の場合、前払いをお願いすることもあります。ご了承のほど、お願いします。


データリソース社はどのような会社ですか?


当社は、世界各国の主要調査会社・レポート出版社と提携し、世界各国の市場調査レポートや技術動向レポートなどを日本国内の企業・公官庁及び教育研究機関に提供しております。
世界各国の「市場・技術・法規制などの」実情を調査・収集される時には、データリソース社にご相談ください。
お客様の御要望にあったデータや情報を抽出する為のレポート紹介や調査のアドバイスも致します。



詳細検索

このレポートへのお問合せ

03-3582-2531

電話お問合せもお気軽に

 

2024/06/28 10:26

162.07 円

173.83 円

207.48 円

ページTOPに戻る