世界各国のリアルタイムなデータ・インテリジェンスで皆様をお手伝い

世界のCCUS総合分析


本書の特長 世界のSAF の供給量の動向をHEFA、FT、ATJ、e-fuel に分類し、業界の特徴、予測した! 化学・物理吸収法, 固体吸収法, 膜分離法, 深冷... もっと見る

 

 

出版社 出版年月 冊子体価格 冊子体+電子版価格 ページ数 言語
シーエムシー・リサーチ
CMC RESEARCH Co. Ltd.
2022年8月17日 ¥275,000 (税込)
ライセンス・価格情報・注文方法はこちら
¥330,000 (税込)
ライセンス・価格情報・注文方法はこちら
569 日本語

※税別価格:冊子体250,000 円、セット(冊子体+CD)300,000 円。


 

サマリー

本書の特長

  1. 世界のSAF の供給量の動向をHEFA、FT、ATJ、e-fuel に分類し、業界の特徴、予測した!
  2. 化学・物理吸収法, 固体吸収法, 膜分離法, 深冷分離法のCO2分離量・需要動向を調査!
  3. 基幹物質・化学品・鉱物のビジネス戦略、及び、国内外の年間CO2利用量を調査!
  4. 直接利用の「液化炭酸ガス」と「ドライアイス」、及び「超臨界CO2」の現状と今後は?
  5. メタンとCO2の混合ガスから合成する「ドライリフォーミング(DRM)」の現状と課題!
  6. e-fuel の各製造プロセスの現状と課題、コスト、CO2の調達方法、開発動向を分析した!
  7. 合成燃料をFT 合成燃料、メタノール、DME などに分類して開発動向、業界動向を分析!
  8. ドロップイン燃料(HVO、Co-processing)から見える石油会社のビジネス戦略をレポート!

 

レポート概要

排ガス中のCO2を削減する実用的な技術として、CO2を回収し、貯留または有効活用する技術「CCUS」が注目されている。
 CCUS関連の技術は多岐にわたる。まず、共通技術として必須となるものはCO2分離回収である。CCUS技術の核となるCO2分離・回収技術の主な方法としては化学吸収法や物理吸収法、膜分離法などがあり、国内外で研究開発が盛んであり、その動向を調査した。
 一方、CCUに関しては、利用(Utilization)が必要となる。
 直接利用では、CO2を産業ガスとして溶接用シールドガスや炭酸水などの飲料・食品分野、医療分野で活用され、ドライアイスにして生鮮食品の冷温保管・輸送などで利用する。また、枯渇油田に圧入して油田の残存原油を回収するEOR(Enhanced Oil Re-covery)で利用されることも多い。
 間接利用では様々な物質に変換させて利用する。CO2をメタンやメタノール、エタノール等に変換させて燃料や化学品に、またCO2を炭酸カルシウムに変換しセメントの原料として利用されている。
 また、コンクリート製造時にCO2を吹き込むことで強度の高いコンクリートに仕上げたり、バイオマス由来の化学品や燃料の原料となる藻類などの成長効率を、CO2を吹き込むことで向上させたりなど、間接利用における用途は多岐にわたってきている。
 さらに、CO2とH2を合成して製造される合成燃料が急速に注目を集めている。
 合成燃料は水素と、工場などで排出されるCO2を使って製造する内燃機関用の燃料で、燃焼してもCO2は増えないのに加え、ガソリンの内燃機関をほぼそのまま使用できる。液体であるため、輸送しやすい。自動車分野でカーボンニュートラルを実現する上で、バイオ燃料に加えて、合成燃料も電動車が潜在的に抱えている課題解決する燃料として期待されている、再生可能エネルギー由来の水素を使う場合は、「e-fuel」と呼ばれている。
 本レポートでは、世界で動いている「CCS・CO2分離回収」、「CCU・カーボンリサイクル」、「カーボンニュートラル燃料」の業界動向、および、現在、注目を集める研究開発に焦点を合わせた。今後の展開を見据えたうえでの次世代ビジネスにつながるレポートになっている。

 


■ 執筆者一覧

 大石 克嘉:中央大学 理工学部 教授
 稲垣 冬彦:神戸学院大学 薬学部 教授
 田村 正純:大阪公立大学 人工光合成 研究センター 准教授
 里川 重夫:成蹊大学 理工学部 教授
 (株)シーエムシー・リサーチ 調査部

■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ



 

ページTOPに戻る

ご注文は、お電話またはWEBから承ります。お見積もりの作成もお気軽にご相談ください。

webからのご注文・お問合せはこちらのフォームから承ります

本レポートと同分野の最新刊レポート

  • 本レポートと同分野の最新刊レポートはありません。

本レポートと同じKEY WORD()の最新刊レポート

  • 本レポートと同じKEY WORDの最新刊レポートはありません。

よくあるご質問


シーエムシー・リサーチ社はどのような調査会社ですか?


(株)シーエムシー・リサーチは、エネルギー、電池、自動車・車載関連、各種化学品・機能材料、医薬・ヘルスケア、バイオ・ライフサイエンスを中心に、市場及び技術関連の出版物・セミナー・調査などを通じて、各市... もっと見る


調査レポートの納品までの日数はどの程度ですか?


在庫のあるものは速納となりますが、平均的には 3-4日と見て下さい。
但し、一部の調査レポートでは、発注を受けた段階で内容更新をして納品をする場合もあります。
発注をする前のお問合せをお願いします。


注文の手続きはどのようになっていますか?


1)お客様からの御問い合わせをいただきます。
2)見積書やサンプルの提示をいたします。
3)お客様指定、もしくは弊社の発注書をメール添付にて発送してください。
4)データリソース社からレポート発行元の調査会社へ納品手配します。
5) 調査会社からお客様へ納品されます。最近は、pdfにてのメール納品が大半です。


お支払方法の方法はどのようになっていますか?


納品と同時にデータリソース社よりお客様へ請求書(必要に応じて納品書も)を発送いたします。
お客様よりデータリソース社へ(通常は円払い)の御振り込みをお願いします。
請求書は、納品日の日付で発行しますので、翌月最終営業日までの当社指定口座への振込みをお願いします。振込み手数料は御社負担にてお願いします。
お客様の御支払い条件が60日以上の場合は御相談ください。
尚、初めてのお取引先や個人の場合、前払いをお願いすることもあります。ご了承のほど、お願いします。


データリソース社はどのような会社ですか?


当社は、世界各国の主要調査会社・レポート出版社と提携し、世界各国の市場調査レポートや技術動向レポートなどを日本国内の企業・公官庁及び教育研究機関に提供しております。
世界各国の「市場・技術・法規制などの」実情を調査・収集される時には、データリソース社にご相談ください。
お客様の御要望にあったデータや情報を抽出する為のレポート紹介や調査のアドバイスも致します。



詳細検索

このレポートへのお問合せ

03-3582-2531

電話お問合せもお気軽に

 

2024/07/05 10:26

162.17 円

175.82 円

209.73 円

ページTOPに戻る