イギリスでは、モバイルネットワークオペレータ(MNO)がモバイルのハンドセット販売と加入について小売市場で優位にある。にもかかわらず、同国のハンドセットの流通市場では不正行為がまかり通ってきた。その最も顕著な形は、HM Customs & Excise(HMCE、英国関税・間接税庁)が "missing trader" fraud(業者行方不明による不正)と呼称するものであろう。
ごく簡単に言うと、missing trader fraudはA社からB社に商品の所有権を移転する際、B社による商品購入に対しA社が受け取ったVAT(付加価値税)をHMCEに納めないというものである。こうするとVAT加算前の商品価格の17.5%が金銭的利得になるが、当然ながら法律違反である。近年この種の不正は“carousel fraud”とも呼ばれている。
実際には、モバイル業界でのmissing trader fraudは、多数の企業間でのハンドセットの所有権移転が絡むのであり、もともと所有権を有していた企業に戻って課す必要はなく、関係する会社を対象とすればよいのである。この件の監査証跡は長く複雑なものであり、Enronのそれと同類ものである。またサプライチェーンのはるか離れた末端のビジネスは、全く共謀性がないかもしれない。しかし、サプライチェーンにある企業のうち、一社はそうした不正を企てる目的で設立されたものであり、例えば役員なども偽名であるかもしれず、四半期のVAT申告や関連する支払いの期日が来る前にたたまれてしまうかもしれない。あるいは、売上納品書に全く偽りの情報が記述されることもあろう。
ハンドセットは物理的に移動する必要はなく、移転取引で利益があがるとは限らない。普通のビジネスでは時々、兄弟会社間でハンドセットを利益なしで移動する。例えば特定商品に対する需要が高い方の会社へ移動したり、在庫過剰や陳腐化商品がある場合それを専門に扱う会社へと移動したりすることなどがある。利益ゼロの移転は合法的に起こり得るため、HMCEが利益ゼロを非合法取引の評価材料として使うことはできない。
この種の不正は果たして他の業種でも起こっているのであろうか。さらに調査してみないとこれに答えることはできないが、モバイル電話業界で特に一般化していることのように見受けられる。とはいえ、この種の不正がイギリスのモバイル業界で広がっていることを示す事実として、2002年にVAT法規の改正がモバイル業界(およびコンピュータ集積回路(IC)業界、および少し別の理由でオイル・アルコール業界)に特定して行われたということがある。それは以下のようなことである:
- 購入者は販売者が正規のものであり、購入者が購入しようとする商品につきVATの支払いを完了した(あるいは支払い予定である)ことを確認する義務がある
- ‘Joint and Several’liability(連帯責任)。つまり、いずれの段階における税金未納についてもサプライチェーンの最後にある企業が、たとえその存在を知らずまた何らの取引関係がなくても、責任を持つことになる。
このmissing traderに関するVATの規約についての特例がモバイルとコンピュータICに特有のものであることを鑑みると、HMCEがこの問題を他の業界よりも同二つの業種について相当重視していると考えられる。
モバイルだけに特有なVAT規制のひとつの特徴として、HMCEは、投機的な取引であると判断された場合、VATの還付を留保することができるというものがある。これは一大事である。これにより、HMCEがサプライチェーン全体にmissing traderによる不正の可能性があると判断した商品の購入については、企業へのVAT還付を留保できるようである。ある欧州のモバイル業界誌によると、VAT還付金の未払いは約10億ポンド(2000億円)にのぼり、約50件のモバイルとコンピュータIC企業が留保の対象であるという。
“Joint and Several”liability条項の下、HMCEが特定のVAT申請につき調査する間VAT還付を保留するという決定を下したら、HMCEは当該サプライチェーンにある過去の全取引につき、またおそらくはその後の取引についても調査することになる。こうした調査が行われる場合、全ての調査が終了するまで何ヶ月もかかる可能性があり、その間は企業に運転資金がまわらないことになる。
既にモバイルハンドセット業者の何社かはこうした運転資金不足のために破産に至ったようである。前述の業界誌による数字が正しいとすると、現在HMCEによって保留されているVAT還付の平均金額は1企業あたり2000万ポンド(40億円)ということになり、いくつかの企業にとっては莫大な数字であると言えよう。
一方で、モバイルハンドセット業界における大きな影響のひとつは、かなりのハンドセット業者が既に業界から退いていることであり、VATの状況が改善されない限り再参入の意図がないということであろう。
最近のHMCEと一企業の間の有名な訴訟としてBond House社の事例がある。現在審問の日を待っている状態であるが、それも今年11月に発表されるものと見込まれる。この訴訟はBond House(IC業者)がHMCEの過去の決定についてEuropean Court of Justice(欧州裁判所)に訴え出たもの。観測筋の中にはこの訴訟は3〜4年かかるという見方もある。
この訴訟では、HMCEによってBond Houseの(投機的であると判断された)取引のいくつかに適用された、“non-economic activity”(非経済的行為)の定義が問題の中心となっている。これによりBond HouseはVAT還付を受けられない。この訴訟はHMCEに次のような二重の苦しみを与えている:
- HMCEが敗訴すれば、Bond Houseのみならず同じような状況にある他の企業すべてに対して留保中のVATを支払わなければならなくなる。さらに、HMCEは今後“non-economic activity”という評価を使えなくなり、代わりに“Joint and Several” liabilityに頼らざるを得なくなくなる。一方、
- Bond Houseが敗訴すれば、HMCEは当該サプライチェーンにある全取引、および全ての同じようなサプライチェーンについて、それらが“non-economic activities”であったかどうかを決定するための評価をしなおさなければならなくなる。その上で“non-economic activity”と判断された事例には全てVATを還付しなければならなくなる。
Bond House訴訟の結果はイギリスのモバイルハンドセット取引に尾を引きそうである。この結果に関係なく、“Joint and Several” liabilityはHMCEの手法の中でも最も懸念が多いものの一つとして残る。
他の業種では、いずれの取引の合法性判断についても、適度な試みもしくはデューディリジェンスで十分である。しかし、HMCEはモバイルとコンピュータIC産業についてはこれでは不十分であるとし、サプライヤーが正規のものであるかチェックするための‘Statement of Practice’(認定証)が発行されてきた。それでも、企業は長いサプライチェーンの全体をチェックできるわけではない。また、ハンドセット供給企業の中にはチェックしようとするが、努力しても結局VATの保留に陥ってしまうと訴えるところもある。
一体なぜモバイルハンドセット業界に不正取引が横行し、HMCEがそんな強行路線をとる結果になったのだろうか、疑問である。
(C) 2004 Telecommunication Ltd.
(原文)
Fraud in UK Mobile Handset Distribution
Is the mobile industry worse than others?
2004.9.15
In the UK, the Mobile Network Operators (MNOs) dominate retail sales of mobile handsets and subscriptions. Despite this, there has been a history of fraudulent activity in handset distribution in the UK. One of the most significant forms of fraud seems to have been that of "missing trader" fraud, as the HM Customs & Excise (HMCE) refer to it.
At is simplest, missing trader fraud involves transferring title of goods from Company A to Company B, but not paying to HMCE the VAT received by Company A on the purchase of the goods by Company B. This results in a financial benefit of 17.5% of the value of the goods before VAT is applied, but of course is illegal. Recently, this type of fraud has also been referred to as "carousel fraud".
In practice, missing trader fraud in the mobile industry involves the transfer of title of handsets between many companies, and not necessarily returning to the original company but rather to an associate company. The audit trail is made long and complex, in similar vein to the Enron audit trail. And the businesses at the far ends of the chain may not be complicit. But one of the companies in the chain will have been established with a view to carrying out such a fraud, and probably has false names for directors, etc, or will be wound-up before the quarterly VAT return and associated payment are due. In some cases, entirely false information will be provided on the sales invoice.
The handsets do not necessarily move physically, and profit is not necessarily made on the transfer transactions. In normal business, sister companies do from time to time move handsets between each other without profit, for instance to meet greater demand for a particular product from one company than another, or in the case of overstocks or obsolescent products where one company may specialise in selling such goods. Because zero-profit transfers can occur legitimately, using zero-profit as a test for illegitimate activity is denied to HMCE.
A key question is; does this type of fraud occur in other industries? Without further research we are unable to determine this, but it does seem that it is particularly common within the mobile telephone industry. However, an indication of the prevalence of this type of fraud within the UK mobile industry is that a change to VAT law specific to the mobile industry (and computer integrated circuit (IC) industry, plus the oil and alcohol industries for slightly different reasons) was introduced in 2002, whereby:
- It is the buyer's obligation to ensure that the seller is bona fide and has paid VAT (or will pay) on the items the buyer is purchasing
- 'Joint and Several' liability applies, meaning that businesses at the end of a supply chain could become responsible for unpaid tax at any point within the chain, even for businesses they do not know and with whom they have no trading relationship.
Given this special treatment of missing trader VAT rules specific to the mobile and computer ICs, we conclude that the problem is considered by HMCE to be significantly greater within these industries than most other industries.
One aspect of the mobile-specific VAT regulations is that HMCE can withhold VAT repayments it considers to be on "speculative" trading. This is an alarming precedent, whereby HMCE seems able to withhold VAT repayments to a business on its purchases of goods where HMCE considers the full supply chain may offer potential for a missing trader fraud. According to one European mobile industry magazine, about 」1 billion (JPY 200 billion) is owed in overdue VAT repayments, withheld from about 50 mobile and computer IC businesses.
When HMCE decides to withhold a VAT repayment while it investigate a specific VAT claim, under the 'Joint and Several' liability clause HMCE will investigate all the prior transactions - and possibly the subsequent transactions too - in the particular supply chain. When such investigations occur, the VAT repayment will not be made until all investigations have been completed, potentially taking many months and depriving the business of working capital for this period.
Allegedly, a number of mobile handset traders have already gone into liquidation because of this loss of working capital. If the trade magazine giving the figures above is correct, the average value of VAT repayment currently being withheld by HMCE is 」20 million (JPY 4 billion) per business, which could be significant for some of the businesses involved.
Perhaps a greater impact on the mobile handset industry, however, is that a large number of handset traders have withdrawn from the industry, and have no intention of returning unless the VAT situation improves.
Currently, a celebrated test case between HMCE and a business called Bond House awaits a hearing date, expected to be announced in November this year. The case is an appeal by Bond House (an IC trader) to the European Court of Justice over a previous ruling by HMCE. Some observers have suggested the case could last three or four years.
The case pivots on the definition of "non-economic activity", which has been applied to some of Bond House's transactions (branded as "speculative") by HMCE, thereby depriving Bond House of VAT repayments. The case creates a double-bind for HMCE as:
- If HMCE loses, it will have to repay the withheld VAT to Bond House, and to all other businesses in a similar situation. Furthermore, HMCE will not be able to use the "non-economic activity" test in future, and will have to reply on "Joint and Several" liability instead. However,
- If Bond House loses, HMCE will have to re-evaluate all other transactions in the specific supply chains - and all similar chains - to determine whether they were "non-economic activities", and to repay the VAT in all cases where "non-economic activity" was determined.
The outcome of the Bond House case is likely to have a lasting effect on mobile handset trading in the UK. Irrespective of the outcome, "Joint and Several" liability remains one of the most feared elements of HMCE's approach.
In other areas of business, "reasonable attempts" or "due diligence" are sufficient to determine the legitimacy of any particular transaction, but for the mobile and computer IC industries this is not considered sufficient by HMCE. HMCE has issued a 'Statement of Practice' for checking whether suppliers are bona fide. But businesses cannot check on an entire, long supply chain. Furthermore, some handset supply businesses claim they tried to do so but ended-up having VAT withheld despite their efforts.
We wonder what it is about the mobile handset industry that has made fraudulent trading so common, resulting in HMCE take such a hard line.